※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
コンテンツ詳細
タイトル | 「やさしい日本語」でつながるコミュニケーション・シート 災害 |
---|---|
概要 | 日本語を母語としないかた等と災害について話をするときの視覚的な補助ツール。日本語教室やそのほかの地域活動の場で、参加者がシートの絵を見ながら災害について話すことにより、地域防災や安全なまちづくりへの意識・関心を高め、地域の人々のつながりをより深めていくことを目指しています。大雨の街全体の様子を描いた2枚の本シートと約300枚の補助カードを適宜用いて、災害に備え日頃から何をすべきか、災害時にどんな行動をするのか、復旧に向けて自分には何ができそうか等の対話活動を進めることができます。使い方の例を示したガイドも収録、感染症予防に役立つイラストもあります。 |
コンテンツ種別 |
教材 |
想定利用対象者 |
指導者 学習者 行政担当者 |
学習者種別 |
留学生 研修生、技能実習生 ビジネス関係者 児童・生徒 定住外国人 海外在住(子供) |
学習目的 |
生活 その他 |
対象言語 | - |
学習内容 |
会話 |
標準的な カリキュラム案等 |
一部活用している |
所有者 | 神奈川県立国際言語文化アカデミア |
コンテンツ提供者 | 神奈川県立国際言語文化アカデミア |
利用条件 | 本シートの著作権は神奈川県立国際言語文化アカデミアに帰属します。販売や授業料を徴収した指導等を目的とした複製は禁止します。 |
連絡先 |
247-0007 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1 国際言語文化アカデミア外国籍県民等支援事業部会 045-896-1091 nihongo@ILCS-kanagawa.jp |
提供元URL | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ns2/eacademia/cs-saigai.html |
作成年月日 | 2020年08月25日 |
画像 |
![]() |
ダウンロード | - |
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。