文部科学省事業関連イベント一覧

文部科学省に情報提供のあったイベントを掲載しています。申込みや締切、会場などに関する問合せは、チラシに記載されている実施団体の連絡先に直接お問合せください。
(掲載期間:開催のあった年度の翌年度中)
○令和7年度以降
日時 場所 主催 内容
2025年8月20日(水)
14:00~16:00
日本福音ルーテル東京教会(東京都新宿区大久保1-14-14) コミュニティ・カフェ@大久保/CWS Japan 日本語学習×地域参加 ~地域日本語教室は学習者を「地域」につなげられるのか?
○令和6年度以前
日時 場所 主催 内容
2025年3月15日(土)
13:00~14:30
対面またはZoom 社会福祉法人せんねん村 日常生活に躓きのある(グレーゾーン)16~18歳の若者のための日本語プログラム 「日本語教育 × 特別支援教育 × 若者」報告会
2025年2月17日(月)
10:30~12:00
参加はZoomにて 特定非営利活動法人国際活動市民中心(CINGA) 「外国人相談により発掘された見えないニーズに対する日本語教育」事業報告会
2025年2月13日(木)
18:30~20:30
オンライン 神奈川県
実施:かながわ国際交流財団
かながわ地域日本語教育フォーラム
日本語にこだわらない、日本語教室とは?

2025年1月24日(金)~1月26日(日)
13:30~17:40
アクロス福岡 日本語教育学会 日本語教師のための研修会 「日本語教育の参照枠」をもとに カリキュラム設計を学ぶ~「生活分野」での活用~
2025年1月16日(木)
10:00~12:00
参加はZoomにて 文部科学省 令和6年度「都道府県・政令指定都市日本語教育担当課長連絡会議」
2025年1月16日(木)
13:00~17:15
参加はZoomにて 文部科学省 令和6年度「都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修」
2024年12月3日(火)
10:30~11:45
2025年1月9日(木)
16:30~17:45
Zoomウェビナー 一般社団法人日本国際協力センター(JICE) パフォーマンスを引き出す最新の就労日本語
2024年11月22日(金)~11月24日(日)
13:30~17:40
名古屋国際センタ―ビル 日本語教育学会 日本語教師のための研修会 「日本語教育の参照枠」をもとに カリキュラム設計を学ぶ~「生活分野」での活用~

2024年9月11日(水)
10:30~12:00
2024年9月25日(水)
10:30~12:00
2024年10月9日(水)
10:30~12:00

2024年10月29日(火)
10:00~12:00
2024年11月12日(火)
10:00~12:00
2024年11月26日(火)
10:00~12:00
2024年12月10日(火)
10:00~12:00
オンライン
(定員:①各50名②30名)
特定非営利活動法人フィリピノナガイサ 令和6年度文部科学省「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
バヤニハン人材育成講座
40_イベント 人が集まる! 学習が続く! 教室を作ろう
①公開講座
②ワークショップ
上へ