※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
コンテンツ詳細
タイトル | 日本語教育実習生のための教材 |
---|---|
概要 | 日本語教育実習生の学びのための教材。 『日本語教育人材の養成・研修の在り方(報告)』(p.38)に示された教育実習の指導項目である6段階(①オリエンテーション、②授業見学、③授業準備(教案・教材作成等、④模擬授業、⑤教壇実習、⑥教育実習全体の振り返り)のそれぞれにおいて使用できるよう構成され、 教育実習生の自律的な成長を促すポートフォリオの形式を取り入れている。 |
コンテンツ種別 |
教材 |
想定利用対象者 |
学生・研究者 |
学習者種別 |
特定の学習者なし |
学習目的 |
その他 |
対象言語 | - |
学習内容 | - |
標準的な カリキュラム案等 |
一部活用している |
所有者 | 文化庁 |
コンテンツ提供者 | 学校法人 関西大学 |
利用条件 | 本シートの著作権は文化庁に帰属します。販売や授業料を徴収した指導等を目的とした複製は禁止します。 |
連絡先 |
〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学外国語学部オフィス 06-6368-0034 gaiji@ml.kandai.jp ※メールアドレスは全角で表示しています |
提供元URL | https://www.kansai-u.ac.jp/fl/graduate/index.html |
作成年月日 | 2019年09月30日 |
画像 | - |
ダウンロード |
(関西大学)日本語教育実習生のための教材_表紙と目次.pdf
.pdf形式(83.1kb) |
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。