コンテンツ詳細
| タイトル | BAYANIHAN Nihongo Class Textbook for Higashi class |
|---|---|
| 概要 | この教材は「バヤニハン日本語教室~みんなで地域をつくっていこう~」のために作成されました。バヤニハンはタガログ語で「たすけあい」という意味です。定住外国人も地域の一員として、いっしょに地域をつくっていきたいという思いが込められています。 教室では日本滞在年数が長く、日本語能力の高いフィリピン人が講師となり、同じふるさとを持つ入門・初級の学習者に対して、日本語のみならず文化・ルール・マナー・生活情報などを教えています。 講師たちがこれまで日本で経験してきたことや、学習者から母語で聞き出したニーズなどを反映させた「オリジナル教材」を作成し使用し、教える側・教わる側、双方の当事者が「こんな教材があれば日本語を学ぶ助けとなる」という願いを実現しました。 教材作成のこぼれ話では、このオリジナル教材への思いや制作秘話を掲載しております。全国の「生活者としての外国人」日本語学習に役立てて頂ければ幸いです。 |
| コンテンツ種別 |
教材 |
| 想定利用対象者 |
指導者 学習者 |
| 学習者種別 |
定住外国人 |
| 学習目的 |
生活 |
対象言語 |
その他の言語 |
| 学習内容 |
会話 読み書き 文法 |
| 標準的な カリキュラム案等 |
一部活用している |
| 所有者 | 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ |
| コンテンツ提供者 | 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ |
| 利用条件 | 本著作物の著作権は、特定非営利活動法人フィリピノナガイサが保有しておりますので、利用の際にはご相談ください。なお、販売や授業料を徴収した指導等を目的とした複製頒布は禁止します。 |
| 連絡先 | 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ 事務局長 松本 TEL:090-9175-8380 |
| 提供元URL | http://filipinonagkaisa.sitemix.jp/wp-content/uploads/2013/03/bayanihan-higashikyoushitsu.pdf |
| 作成年月日 | 2012年11月11日 |
| 画像 |
|
| ダウンロード | - |
コンテンツ種別








総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。