※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
コンテンツ詳細
タイトル | どんどん せとdeにほんご |
---|---|
概要 | 瀬戸市で生活する中で出会うであろう場面での会話を、学習者とボランティア(指導者)が共に使用し練習するための教材。 |
コンテンツ種別 |
教材 |
想定利用対象者 |
指導者 学習者 |
学習者種別 |
定住外国人 |
学習目的 |
生活 |
対象言語 | - |
学習内容 |
会話 |
標準的な カリキュラム案等 |
全く活用していない |
所有者 | 瀬戸市 |
コンテンツ提供者 | 瀬戸市国際センター |
利用条件 | 本著作物の著作権は瀬戸市が保有していますので、利用の際にはご相談下さい。 |
連絡先 |
〒489-0044 愛知県瀬戸市栄町45 パルティせと3階 瀬戸市国際センター TEL:0561-88-2790 |
提供元URL | http://www.setocic.jp/column/news/1197527425.html |
作成年月日 | 2007年12月01日 |
画像 | - |
ダウンロード | - |
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。