コンテンツ詳細
| タイトル | 薬局で症状を伝える | 
|---|---|
| 概要 | 「薬局で症状を説明し、薬を求めること」が到達目標。 1からだのばしょのなまえ。体の部位の名称を覚えるため、ふせん等に体の部位名を書き、その部分に貼る。 2様々な体の症状を表すイラストと症状の語彙を例示。「~がいたい」「~がかゆい」をはじめ、症状の表現方法をイラストに当てはめながら学ぶ。 3薬局・ドラッグストアでのモデル会話文。症状を代入しても使用できる。併せて「~が~んです」という口語表現についても学習。 | 
| コンテンツ種別 | 教材 | 
| 想定利用対象者 | 指導者 学習者 | 
| 学習者種別 | 留学生 研修生、技能実習生 ビジネス関係者 定住外国人 | 
| 学習目的 | 生活 | 対象言語 | - | 
| 学習内容 | 会話 文法 | 
| 標準的な カリキュラム案等 | 活用している | 
| 所有者 | 高森町公民館 日本語教室 木下弥生 | 
| コンテンツ提供者 | 飯田市公民館 | 
| 利用条件 | 本著作物の著作権は,飯田市公民館が保有していますので、御利用になる際は,著作権所有者および出典を明記してください。所有者の許諾は不要です。 | 
| 連絡先 | iccc01@city.iida.nagano.jp ※メールアドレスは全角で表示しています | 
| 提供元URL | - | 
| 作成年月日 | 2012年10月14日 | 
| 画像 | - | 
| ダウンロード | 1からだのばしょのなまえ.pdf
						 .pdf形式(149.3kb) 2症状・語彙集.pdf .pdf形式(265.7kb) 3薬局・ドラッグストアでのモデル会話文.pdf .pdf形式(25.7kb) | 
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					
 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。