※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
コンテンツ詳細
タイトル | 国際交流基金日本語教育紀要 |
---|---|
概要 | 独立行政法人国際交流基金の日本語教育事業に携わる日本語教育専門員、派遣専門家等が、日々の活動の中で取り組んできた問題や課題をまとめ、「研究論文」(研究成果に独創性がある、理論的・実証的論文)、「研究ノート」(教育、教材開発等の実施過程でまとめられた中間研究報告)、「実践報告」(教育、教材開発等の実践の目的、特色、経過、成果等について紹介、分析した報告)、「報告」(国際交流基金が実施する事業に関する報告、海外の日本語教育関係機関の実践・視察に関する記録報告等)として執筆したものの中から、編集委員会が審査を行い、選定した論文を掲載する紀要。 2005年3月以降、毎年3月に発行。 |
コンテンツ種別 |
論文 |
想定利用対象者 |
学生・研究者 指導者 |
学習者種別 | - |
学習目的 | - | 対象言語 | - |
学習内容 | - |
標準的な カリキュラム案等 |
- |
所有者 | 独立行政法人国際交流基金 |
コンテンツ提供者 | 独立行政法人国際交流基金 |
利用条件 | 当紀要の著作権は、独立行政法人国際交流基金に帰属します。著作権法上、明示的に認められている範囲における引用・教育目的の利用を除き、当紀要の無断転載・複製は禁止します。 |
連絡先 | - |
提供元URL | http://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/research/report/index.html |
作成年月日 | 2005年03月 |
画像 |
![]() |
ダウンロード | - |
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。