コンテンツ詳細
| タイトル | 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム教材例集宇都宮版・指導ノート(後編) |
|---|---|
| 概要 | 文化庁の「「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案 教材例集」より、指導ノート部のみを編集したもの。 |
| コンテンツ種別 |
教材 |
| 想定利用対象者 |
指導者 |
| 学習者種別 |
特定の学習者なし |
| 学習目的 |
生活 |
対象言語 | - |
| 学習内容 |
文法 読み書き 会話 |
| 標準的な カリキュラム案等 |
活用している |
| 所有者 |
宇都宮市国際交流協会 文化庁 |
| コンテンツ提供者 | 宇都宮市国際交流協会 |
| 利用条件 | 本著作物の著作権は,宇都宮市国際交流協会と文化庁が保有しています。御利用になる際は,著作権所有者を明記してください。 |
| 連絡先 |
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 旧文部省庁舎5階 文化庁文化部国語課 kokugo@bunka.go.jp ※メールアドレスは全角で表示しています |
| 提供元URL | - |
| 作成年月日 | 2013年02月28日 |
| 画像 |
|
| ダウンロード |
指導ノート_7.pdf
.pdf形式(6415.3kb) 指導ノート_8.pdf .pdf形式(829.8kb) |
コンテンツ種別








総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。