コンテンツ詳細
| タイトル | 外国人に対する実践的な日本語教育の研究開発 | 
|---|---|
| 概要 | 文化庁の委託事業である平成19年度「「生活者としての外国人」のための日本語教育事業」の実施報告書.内容は以下のとおり。 (1)カリキュラム等開発の資料とするため,国内外における移民・難民・定住者等への自国語教育の状況を調査。 (2)個々の学習者の状況にオーダーメイド(個別)に対応でき,かつ,地域横断的に活用できる学習者のコミュニケーション・ニーズに即した「モジュール型カリキュラム」を開発。 (3)学習者が自分の学習にイニシアティブをとり,生活の中で日本語を学んでいく手助けとなる学習ツール『日本語ポートフォリオ』(青木,2006)のポルトガル語版,スペイン語版を作成。 (4)モジュール型学習サポート・システムを構想し,モジュール型カリキュラムと学習ツールの活用の仕方を提示。 | 
| コンテンツ種別 | 事業報告 | 
| 想定利用対象者 | 指導者 行政担当者 学生・研究者 | 
| 学習者種別 | - | 
| 学習目的 | - | 対象言語 | - | 
| 学習内容 | - | 
| 標準的な カリキュラム案等 | 活用している | 
| 所有者 | コミュニカ学院 文化庁 | 
| コンテンツ提供者 | コミュニカ学院 | 
| 利用条件 | 本著作物の著作権は、コミュニカ学院及び文化庁が保有しています。御利用になる際は、著作権者を明記してください。 | 
| 連絡先 | コミュニカ学院 日本語科 TEL 078-333-7728 文化庁国語課 kokugo@bunka.go.jp ※メールアドレスは全角で表示しています | 
| 提供元URL | http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/seikatsusha/h19_kenkyu_kaihatsu/komyunika_gakuin/pdf/hokoku.pdf | 
| 作成年月日 | 2008年03月 | 
| 画像 | - | 
| ダウンロード | - | 
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					
 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。