コンテンツ詳細
| タイトル | 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案教材例集 「02 健康・安全に暮らす(05)災害に備え、対応 | 
|---|---|
| 概要 |  「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案教材例集を使用し、教授者向けに教案を記載。 この教材例集を使用することで、外国人が、日本語を学びつつ、災害に備え、地震に対しどのように対応すべきか、また、注意点等を学ぶことができる。 さらに、当協会が作成した多言語災害時マニュアルを使用することで、日本語で学習した後、母国語で、確認することができる。  | 
	
| コンテンツ種別 | 
			教材 | 
	
| 想定利用対象者 | 
			指導者 | 
	
| 学習者種別 | 
			留学生 研修生、技能実習生 ビジネス関係者  | 
	
| 学習目的 | 
			生活 | 
	対象言語 | - | 
| 学習内容 | 
			会話 文法  | 
	
| 標準的な カリキュラム案等  | 
		活用している | 
| 所有者 | 公益財団法人茨城県国際交流協会 | 
| コンテンツ提供者 | 公益財団法人茨城県国際交流協会 日本語教育アドバイザ― | 
| 利用条件 | 本著作物の著作権は,公益財団茨城県国際交流協会が保有しています。御利用になる際は,著作権所有者を明記してください。 | 
| 連絡先 | 
公益財団法人茨城県国際交流協会 TEL:029-241-1611  | 
	
| 提供元URL | - | 
| 作成年月日 | 2012年11月24日 | 
| 画像 | - | 
| ダウンロード | 
						添付3(1).pdf
						 .pdf形式(116.4kb)						 | 
	
						コンテンツ種別
					
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。