コンテンツ詳細
| タイトル | 『にほんごえじてん(ビルマ語版)』 (「生活のための日本語」学習教材-絵辞典編) | 
|---|---|
| 概要 | 『にほんご えじてん』は、文字に親しみのない人の多い第三国定住難民クラスで、絵を通して日本語を楽しく学べるようにと開発された教材です。語彙は、日常生活に必要な名詞を中心に約2200語が収録されています。 辞書としてだけでなく、さまざまな使い方ができます。 語彙は「家」「学校」「災害」などトピック毎にまとまっていますので、話したいトピックのページを広げ、絵を見ておしゃべりをしながら、話題を広げていってください。 文字が読めるようになったら、ふつうの辞書のように、絵や巻末の索引を使って、 知りたい言葉を増やすこともできます。 用途に応じ、部分的にダウンロードして自分の「MY辞書」使用することができます。 | 
| コンテンツ種別 | 教材 | 
| 想定利用対象者 | 指導者 学習者 行政担当者 | 
| 学習者種別 | 留学生 研修生、技能実習生 短期滞在者 定住外国人 | 
| 学習目的 | 生活 | 対象言語 | - | 
| 学習内容 | - | 
| 標準的な カリキュラム案等 | 活用している | 
| 所有者 | 文化庁 | 
| コンテンツ提供者 | 公益財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部 | 
| 利用条件 | 本著作物の著作権は,文化庁が保有しています。御利用になる際は,著作権所有者を明記してください。 | 
| 連絡先 | 公益財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部 | 
| 提供元URL | http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/nanmin_nihongokyoiku/kyozai_1/index.html | 
| 作成年月日 | 2015年03月 | 
| 画像 |   | 
| ダウンロード | 【ビルマ語】えじてん個別ファイル.zip
						 .zip形式(37692.9kb) | 
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					
 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。