※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
財団法人である静岡県国際交流協会が,小学校に入学する子どもたちを対象に,日本の小学校生活に馴染めるよう,また,授業についていけるよう日本語や...
所有者:財団法人静岡県国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
有限会社であるアンビックが,フィリピン人を対象に,正しい日本語を身につけ,円滑な仕事,家庭内で子供と日本語で会話できる能力を養成する。また,...
所有者:有限会社アンビック
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
NPO法人である日本語教育ボランティア協会が,雇用支援や昼の時間帯からこぼれている日本語学習希望者を対象に,必要に応じて能力試験対策,母語別...
所有者:特定非営利活動法人日本語教育ボランティア協会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
任意団体であるSIL札幌日本語学校が,札幌市内在住の外国人の親子を対象に,より集中的な教室を設定することで,日本の生活習慣を踏まえての日本...
所有者:SIL札幌日本語学校
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
任意団体である静岡県ベトナム人協会が,浜松市に居住しているベトナム出身の外国人を対象に,日本人講師とバイリンガル講師がともに協力して,ベトナ...
所有者:静岡県ベトナム人協会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
一般社団法人であるグローバル人財サポートが,介護業界で働いている浜松市内の外国人ワーカーを対象に,介護現場で必要な日本語コミュニケーションと...
所有者:一般社団法人グローバル人財サポート浜松
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
任意団体である多文化共生社会をめざす会が,[1]社会参加をめざす外国人主婦層のための日本語教育(転職・再就職を希望している女性を対象に,自己...
所有者:多文化共生社会をめざす会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
任意団体である伊東国際交流協会が,伊東市及びその周辺に在住する日本語を母語としない住民を対象に,初級,中級,上級というように,生徒の日本語能...
所有者:伊東国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
財団法人である仙台国際交流協会が,日本語指導者を対象に,講師が作成したパワーポイントを中心に使用して,日本語ボランティア研修会を開催する。ま...
所有者:財団法人仙台国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
特定非営利活動法人であるJコミュニケーションが,日本語指導者を対象に,日本語テキスト「みんなの日本語」などを使い,日本語指導者養成講座を開催...
所有者:特定非営利活動法人Jコミュニケーション
文化庁
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。