教材 - 教科書
		
		
			 日本語で簡単な自己表現と他者理解ができるようになることを目的としたテキストである。
 8つのトピックについて,「プレタスク」でトピックと基本表現を理解し,「ダイアログ」で会話の流れをつかみ,「タスク」を通して身近な人との対話ができるよう...		
		
			所有者:鳥取大学国際交流センター		
			教材 - 教科書
		
		
			 大学で必要となる口頭表現力を養成するために作られたテキスト。
 自己紹介・意見スピーチ・プレゼンテーション・ディスカッションについて、実例をあげているので、それを参考にしながら実践力を身に付けることができる。		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美		
			教材 - 教科書
		
		
			 大学で必要となる文章表現力を養成するために作られたテキスト。
 要約・グラフ解説・手紙の書き方・メールの書き方・レポートの書き方・就職活動で必要な表現力についての解説・練習がついている。
 実例をあげているので、それを参考にしながら実践力...		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美		
			教材 - 教科書
		
		
			 本学別科(留学生のための大学進学予備課程)用初級教科書。
 全38課あり、各課の構成は、文型、練習、読みと作文、新しい言葉、漢字など。
 使用時間数は300時間、使用語彙数は2000字、提出漢字(書けることまでの要求)は452字。
 なお...		
		
			所有者:長崎総合科学大学別科日本語研修課程		
			教材 - 教科書
		
		
			 和歌山で学び生活する留学生のための教材。和歌山という地域を場面シラバスに、キャンパスライフや和歌山での生活に必要な生の会話場面から必要な学習項目を学ぶ。
 また、和歌山の文化・歴史を題材とする読解教材で、和歌山を身近に感じながら日本語を学...		
		
			所有者:和歌山大学国際教育研究センター		
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					

 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。