教材 - 教科書
		
		
			 高専に編入学した留学生の日本語の文法力・語彙力・読解力の向上を目的とした教科書。「文章編」「文法編」「参考事項」の三部立ての構成となっている。
 本書は当初、奈良高専の留学生を対象にしたものであったが、現在は他高専でも使用されている。		
		
			所有者:独立行政法人国立高等専門学校機構
奈良工業高等専門学校		
			教材 - 補助教材
		
		
			 文化庁の委託事業である平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した教材。  
 地域の教室に初めて参加し,日本語を初めて学ぶ人々が,日常生活で最低限必要な言葉や表現を理解・習得し,日常生活において積極的に行動できる...		
		
			所有者:呉市教育委員会
文化庁		
			教材 - 教科書
		
		
			 文化庁の委託事業である平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した教材。 
 地域の教室に初めて参加し,日本語を初めて学ぶ人々が,日常生活で最低限必要な言葉や表現を理解・習得し,日常生活において積極的に行動できるよ...		
		
			所有者:呉市教育委員会
文化庁		
			事業報告 - その他の団体
		
		
			 地球っ子プロジェクトが毎年一回行っている「夏休み子ども日本語教室」における、テーマ型・活動型日本語学習の実践報告。
 外国人児童生徒だけでなく、日本人児童生徒も参加することにより国際理解にもつながるよう期待して行っている。
 2007年度...		
		
			所有者:地球っ子プロジェクト		
			事業報告 - その他の団体
		
		
			 地球っ子プロジェクトが毎年一回行っている「夏休み子ども日本語教室」における、テーマ型・活動型日本語学習の実践報告。
 外国人児童生徒だけでなく、日本人児童生徒も参加することにより国際理解にもつながるよう期待して行っている。
 2008年度...		
		
			所有者:地球っ子プロジェクト		
			事業報告 - その他の団体
		
		
			 地球っ子プロジェクトが毎年一回行っている「夏休み子ども日本語教室」における、テーマ型・活動型日本語学習の実践報告。
 外国人児童生徒だけでなく、日本人児童生徒も参加することにより国際理解にもつながるよう期待して行っている。
 2009年度...		
		
			所有者:地球っ子プロジェクト		
			教材 - 補助教材
		
		
		
			所有者:地球っ子プロジェクト		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:漢字教室竹の子		
			教材 - 補助教材
		
		
			 ひらがな、かたかなの練習用冊子。
 限られた学習時間の中で効率よく勉強できるよう、「ん」の文字を早めに導入したり、「濁音半濁音を清音と共に」導入したりするなど、提示順に工夫が見られる。
 また、様々な書体の提示がある点も特徴の一つである。...		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					



 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。