教材 - 補助教材
		
		
			 在住外国人に、就職のための面接活動に必要な表現や知識を学んでもらうために作成したテキスト。
 就職面接に必要な一連の流れをおいながら、やさしい日本語(ふりがな付)で、必要となる表現やマナーを解説している。学習者自身が考えながら学べるよう、...		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
			教材 - その他
		
		
			 日本語学習歴の少ない在住外国人でも自筆で履歴書を書き上げられるよう、用意された「履歴書フォーマット」と「履歴書の書き方」。
 「履歴書フォーマット」はふりがな付きで、在留資格や日本語能力を示すことができるように作られている。
 「履歴書の...		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
			教材 - 補助教材
		
		
			 日本での就業にあたって必要となる様々な知識を、やさしい日本語・ふりがなつきで説明している。
 「就業ルール(各種保険)」は、「労災保険」「雇用保険」「健康保険」「年金保険」について説明をしている。
 「労働基準法から Q&A」は「最低賃金...		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
			教材 - その他
		
		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
			教材 - その他
		
		
		
			所有者:社会福祉法人 さぽうと21		
			教材 - 補助教材
		
		
			 子どもたちに正しい発音を身に付けてもらうこと、発音や聞き取りの難しい促音、長音、半濁音等の発音を耳で聞くことにより、発音の理解を支援することを目的としたもの。テキスト掲載ほぼ全課の内容と聞き取り問題を収録。
 下記「提供元URL」より,に...		
		
			所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団		
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					

 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。