教材 - 教科書
		
		
			 平成24年度文化庁委託「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した学習教材。
 総社市に暮らす外国人住民が,日本での生活を円滑に行うために必要な日本語の習得とコミュニケーション能力の向上を図りながら,地域に密着した生活情報が得...		
		
			所有者:総社市
文化庁		
			教材 - 教科書
		
		
			 「日本の歴史」の姉妹編。日本の文化に関して分野別にその歴史の概略を理解するために作られた。
 文化交流・宗教・美術・文学・芸能・教育・食文化をはじめとする生活・ゲームやスポーツ、旅行などの遊びの歴史など様々な文化の歴史を知ることができる。...		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系:村上治美		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系:村上治美		
			教材 - 教科書
		
		
			 大学で必要となる口頭表現力を養成するために作られたテキスト。
 自己紹介・意見スピーチ・プレゼンテーション・ディスカッションについて、実例をあげているので、それを参考にしながら実践力を身に付けることができる。		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美		
			教材 - 教科書
		
		
			 大学で必要となる文章表現力を養成するために作られたテキスト。
 要約・グラフ解説・手紙の書き方・メールの書き方・レポートの書き方・就職活動で必要な表現力についての解説・練習がついている。
 実例をあげているので、それを参考にしながら実践力...		
		
			所有者:東海大学国際教育センター日本語教育系日本語表現研究会 代表:村上治美		
			教材 - その他
		
		
		
			所有者:旭川日本語の会		
			教材 - 教科書
		
		
			 日本語を用いて生活上の行為を行えるようになるための,行動・体験中心の教室活動で用いる教材を例示しています。また,各地域における教材例集の活用を促進するため,地域の状況に応じた工夫の仕方を解説しています。
 カリキュラム案で取り上げている生...		
		
			所有者:文化庁		
						コンテンツ種別
					

		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。