教材 - 教科書
地域の日本語教室で、日本語学校で、または独習で、社会生活で役立つ日本語を身に付けられるテキスト「すきなもの・すきなこと1」を教室で使う場合の展開例集です。いろいろな話題で、学習者と指導者が自分のことや自分の考えを言いながら、楽しく日本語が学...
所有者:TIJ東京日本語研修所
教材 - 教科書
和歌山で学び生活する留学生のための教材。和歌山という地域を場面シラバスに、キャンパスライフや和歌山での生活に必要な生の会話場面から必要な学習項目を学ぶ。また、和歌山の文化・歴史を題材とする読解教材で、和歌山を身近に感じながら日本語を学習する...
所有者:和歌山大学国際教育研究センター
教材 - 教科書
地域に暮らす外国人と日本人が、地域での暮らし方や地域のこと、互いのことについて日本語を介して知ることにより、地域や人とのつながりをより深めながら日本語も学んでいくことを目指した教材です。(一部、神奈川県に特化した情報もあり)
地域、交通...
所有者:神奈川県立国際言語文化アカデミア
計画・指針・審議のまとめ - 市区町村
湖南市で生活するひとや働くひとなど、湖南市にかかわるすべてのひとが、ちがう文化、ちがう生活習慣、ちがう価値観を共に(友に)学びあい、理解しあい、尊重しあい、助けあいながら、コミュニケーションを大切にした新しい絆をつないでいくために、みんな...
所有者:湖南市
計画・指針・審議のまとめ - 市区町村
所有者:湖南市
計画・指針・審議のまとめ - 市区町村
「第5次飯田市基本構想基本計画」を上位計画とする分野別計画で,平成24年度を初年度として平成28年度までの5年間を対象。
社会的・文化的な差異を認め、お互いが理解尊重し合うという基本理念のもと、「小さな世界都市」実現のために必要と...
所有者:飯田市
教材 - 教科書
日本語学習講座番組「エリンが挑戦!にほんごできます。」(2006年10月~2011年3月までNHK教育(現Eテレ)としても放映した映像教材をもとにしたウェブサイト。
ドラマスキットを中心とした動画、音声に加え、練習問題、クイズ、ゲーム...
所有者:独立行政法人国際交流基金
教材 - 教科書
この教材は初期の日本語指導が終わるころ、教科につなげるための練習にぴったりの教材です。
子どもに分かった!を実感してもらえる教材!
自分の力で解こうとする意欲がわく!無理なく日本語が身に付く!
教科書(「らくらく算数」啓林館)の進度...
所有者:愛知教育大学 上田崇仁
計画・指針・審議のまとめ - 国
所有者:東京外国語大学留学生日本語教育センター
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。