分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全92件中 81~ 90件目表示  前へ 6 7 8 9 10 次へ

論文 - 予稿集、その他

 日本語教育学会は、2004年から毎年「実践研究フォーラム」を開催しています。実践研究フォーラムは、日本語教育に関わる方々が、実践研究の成果を各々の次の実践につなぐ循環を形成することを目標としています。  そこで、実践研究の成果を共有する場...
所有者:社団法人日本語教育学会

論文 - 論文

 久留米大学外国語教育研究所の外国語教育に携わる教員が研究論文、研究ノート、報告として執筆したものの中から、編集委員会が審査を行い、選定した論文を掲載する紀要。  紀要には日本語の会話授業の実践報告や留学生支援タイムの活動報告等が含まれてい...
所有者:久留米大学外国語教育研究所

教材 - その他

 日本語学習歴の少ない在住外国人でも自筆で履歴書を書き上げられるよう、用意された「履歴書フォーマット」と「履歴書の書き方」。  「履歴書フォーマット」はふりがな付きで、在留資格や日本語能力を示すことができるように作られている。  「履歴書の...
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

教材 - その他

 災害時の対応、非災害時の備えについて、動画にやさしい日本語の音声と、ひらがなの字幕をつけて示している。  Google機能を用いることで、字幕は多言語への翻訳が可能である。
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

教材 - その他

 災害時の対応、非災害時の備えについて、動画にやさしい日本語の音声と、ひらがなの字幕をつけて示している。  Google機能を用いることで、字幕は多言語への翻訳が可能である。
所有者:社会福祉法人 さぽうと21

論文 - 論文

 国立大学法人鹿児島大学留学生センターの専任教員及び非常勤教員による鹿児島大学日本語コースの実施報告、並びに日本語教育に関する研究論文をまとめたもの。
所有者:鹿児島大学留学生センター

教材 - その他

 『新版いっしょにまなぼう みえこさんの にほんご』を使って日本語を教える際の指導書。  各課のポイント解説や、指導のヒントも導入。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

教材 - その他

 『新版いっしょにまなぼう 続みえこさんの 日本語』を使って日本語を教える際の指導書。  各課の文法解説、動詞・活用形の導入等も示している。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団

論文 - 論文

 日本語教育研究科(『早稲田大学日本語教育研究』・『早稲田大学日本語教育実践研究』),日本語教育研究センター(『早稲田大学日本語教育研究センター紀要』・『講座日本語教育』)の4誌を一つに統合し,早稲田大学の新しい日本語教育研究を発信する母体...
所有者:早稲田大学大学院日本語教育研究科

論文 - 論文

 創価大学の日本語教育についての紀要。  下記の「提供先URL」内のリンク「創価大学学術機関リポジトリ」→「検索語」欄に記入するとコンテンツを取得できる。
所有者:創価大学日本語・日本文化教育センター
全92件中 81~ 90件目表示  前へ 6 7 8 9 10 次へ