※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
コンテンツ詳細
タイトル | 生活課題教材を使用した地域日本語教室向け補助教材 |
---|---|
概要 | 生活課題教材を使用した地域日本語教室向け補助教材として、以下の3点を作成。1.入門・初級者向け教材(自己紹介や挨拶など、レアリアや振り返りシートを用いた識字交流活動の進め方) 2.テーマ学習教材(防災、病院、在留資格) 3.親子日本語教室 教材および資料。 |
コンテンツ種別 |
事業報告 |
想定利用対象者 |
指導者 学習者 |
学習者種別 |
定住外国人 |
学習目的 |
生活 |
対象言語 |
英語 中国語 韓国語 スペイン語 ポルトガル語 その他の言語 |
学習内容 |
会話 読み書き |
標準的な カリキュラム案等 |
活用している |
所有者 | 青丘社 |
コンテンツ提供者 | 文化庁 |
利用条件 | 本著作物の著作権は,文化庁が保有しています。御利用になる際は,著作権所有者を明記してください。 |
連絡先 | 文化庁 |
提供元URL | http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/seikatsusha/h26_nihongo_program_a/index.html |
作成年月日 | 2015年03月 |
画像 | - |
ダウンロード |
親子日本語教室 教材及び資料.zip
.zip形式(1290.3kb) カリキュラム案に基づいた入門・初級者向け生活課題教材を使用した地域.zip .zip形式(3719.2kb) |
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。