※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
事業報告 - 国
(1)哲学カフェ記録
(2)外国人市民の市内中学校への出講記録
(3)金時鐘さん講演記録
(4)事業評価
(5)事業メンバーの感想
(6)事業メンバーの「模擬授業」記録
所有者:(財)箕面市国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
(1)外国人市民の市内中学校への出講記録
(2)市職員研修への出講記録
(3)事業メンバーの感想・評価
所有者:(財)箕面市国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
平成20年度「生活者としての外国人のための日本語教育」事業実施報告書。
財団法人である箕面市国際交流協会が、地域の日本語能力を有する外国人を対象に指導者養成講座を実施。
主に外国人当事者によって構成される企画委員会の一部に実践紹介的な...
所有者:(財)箕面市国際交流協会
文化庁
事業報告 - 国
平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語事業の実施報告書。NPO法人である国際支援地球村が、地域の定住外国人を対象に「パワフル日本語教室」を開催。日常生活で困らない程度の基本的な日本語を学習し、また日本文化や地域の方言や習慣を理解...
所有者:NPO法人国際支援地球村
文化庁
事業報告 - 国
文化庁の委託事業である平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の実施報告書。
社会福祉法人であるさぽうと21が、ボランティアを対象に、日本語指導者の研修を実施。
所有者:社会福祉法人 さぽうと21
文化庁
事業報告 - 国
平成19年度「生活者としての外国人」に対する日本語教育事業内の「外国人に対する実践的な日本語教育の研究開発事業」の実施報告書。
学校法人である吉岡教育学園が、地域の日本語教室に参加する日本語非母語話者と支援者を対象に、生活に密着するテー...
所有者:
学校法人吉岡教育学園千駄ヶ谷日本語教育研究所
文化庁
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。