※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
全7件中
1~
7件目表示
1
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
来日間もない外国人が生活上の基盤を形成するために必要であると思われるもの」として,「生活上の行為の事例」を22に分類し、そのうち、カリキュラム案で取り上げている14項目について示しています。日本語学習者に「できるようになりたいこと」や「勉強...
所有者:文化庁
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
来日間もない外国人が生活上の基盤を形成するために必要であると思われるもの」として,「生活上の行為の事例」を22に分類し、そのうち、カリキュラム案で取り上げている14項目について示しています。日本語学習者に「できるようになりたいこと」や「勉強...
所有者:文化庁
教材 - 補助教材
本学の留学生の授業外学習を目的とした教材、本学の自主開発教材のシラバスに準拠した教材で、各学習者の学習履歴を参照し、学習指導ができる仕組みとなっている。
初級レベル前半:2007年4月作成。
初級レベル後半:2009年4月作成。
中級レベ...
所有者:立教大学日本語教育センター
教材 - その他
石川県で生活する上で知っていると便利な表現やことばをまとめた。
項目は「発音 数字 挨拶 家・町にあるものの名前 サイン バスの乗り方 気持ちの表現 近所との付き合い 助詞 ゴミ 買い物の会話 スーパーで売っているもの 電話のかけ方 病...
所有者:石川県観光交流局国際交流課
全7件中
1~
7件目表示
1
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。