※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
教材 - 教科書
高専に編入学した留学生の日本語の文法力・語彙力・読解力の向上を目的とした教科書。「文章編」「文法編」「参考事項」の三部立ての構成となっている。
本書は当初、奈良高専の留学生を対象にしたものであったが、現在は他高専でも使用されている。
所有者:独立行政法人国立高等専門学校機構
奈良工業高等専門学校
教材 - 補助教材
文化庁の委託事業である平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した教材。
地域の教室に初めて参加し,日本語を初めて学ぶ人々が,日常生活で最低限必要な言葉や表現を理解・習得し,日常生活において積極的に行動できる...
所有者:呉市教育委員会
文化庁
教材 - その他
来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。
キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。
キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。
キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
家族(子供)を伴って来日している留学生のために、日本の小学校や保育園の手続き等をまとめたガイドブック。
先輩留学生の「声」をアドバイスとして多く取り入れている。外国語(英語、中国語)と日本語の併記
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
家族(子供)を伴って来日している留学生のために、日本の小学校や保育園の手続き等をまとめたガイドブック。
先輩留学生の「声」をアドバイスとして多く取り入れている。外国語(英語、中国語)と日本語の併記
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - 教科書
文化庁の委託事業である平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業で作成した教材。
地域の教室に初めて参加し,日本語を初めて学ぶ人々が,日常生活で最低限必要な言葉や表現を理解・習得し,日常生活において積極的に行動できるよ...
所有者:呉市教育委員会
文化庁
教材 - その他
「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案教材例集を使用し、教授者向けに教案を記載。
この教材例集を使用することで、外国人が、日本語を学びつつ、災害に備え、地震に対しどのように対応すべきか、また、注意点等を学ぶこ...
所有者:公益財団法人茨城県国際交流協会
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。