※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
全7件中
1~
7件目表示
1
教材 - その他
児童生徒等に対する日本語指導の方法と理論、日本語教育人材 の養成カリキュラムの概要について学ぶことができるインターネットサイト。
子どもたちにどうやって日本語を教えるかお悩みの方、日本語教師やボランティアの研修の実施方法でお悩みの担当者の方...
所有者:文化庁
教材 - 補助教材
東京都の日本語指導に関する事業の一環として、八王子市が独自に作成した資料。
児童・生徒を対象とした教材集で、実際に巡回指導者が活用している資料。
所有者:八王子市教育委員会
教材 - その他
『新版いっしょにまなぼう みえこさんの にほんご』を使って日本語を教える際の指導書。
各課のポイント解説や、指導のヒントも導入。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
教材 - その他
『新版いっしょにまなぼう 続みえこさんの 日本語』を使って日本語を教える際の指導書。
各課の文法解説、動詞・活用形の導入等も示している。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
教材 - テスト、練習問題
『新版いっしょにまなぼう みえこさんの にほんご れんしゅうちょう2』ワークブックに出てくる問題に対する解答集。
問題のページを縮小、答えを朱書きにし、使いやすくしている。
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
教材 - 補助教材
学校で使うもの、日常生活で必要なもの、教科学習に必要なもの、自然の事物のなかから100種類を選んだ名詞の絵カード。B5版、箱入り
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
教材 - 補助教材
『新版みえこさんの にほんご』『新版続みえこさんの 日本語』に出てくる動詞を中心に100の動詞を選んだ絵カード。
動詞を表す絵と、裏面にグループ名、ます形です形を記載。B5版、箱入り。7言語の対訳表付き
所有者:公益財団法人 三重県国際交流財団
全7件中
1~
7件目表示
1
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。