分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:    並び順:
全314件中 291~ 300件目表示  前へ 28 29 30 31 32 次へ

事業報告 - その他の団体

 「第6回全養協フォーラム~日本におけるこれからの言語政策を考える~」の実施報告書。  <第1部>講演:「日本におけるこれからの言語政策を考える~CEFRと日本語教育スタンダード~」 講師:嘉数 勝美氏(国際交流基金 日本語事業部長)  <...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第7回全養協フォーラム~日本語教師のやりがいと楽しさ~」の実施報告書。  <第1部>パネルディスカッション:「教室で求められる日本語教師の教える力の育成」司会:伊東 祐郎(東京外国語大学) パネリスト:片桐 史尚(明海大学)、嶋田 和子...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第8回全養協フォーラム~日本語教師に求められる資質・能力~」の実施報告書。  <第1部>基調講演:「日本語教師に求められる資質・能力」講師: 西原 鈴子氏(前東京女子大学教授)  <第2部>パネルトーク:「多様化する学習者と日本語教師の...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第9回全養協フォーラム~日本語教師の多様化と求められる専門性・資格~」の実施報告書。  <第1部>第1部 基調講演: 「日本語教師の多様化と求められる専門性・資格」 講師: 西原 鈴子氏(文化審議会会長、元日本語教育学会会長、元東京女子...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第10回全養協フォーラム~日本語教師の実践力~」の実施報告書。  <第1部>第1部 基調講演: 「現場で求められる日本語教師の実践力」講師: 伊東 祐郎氏(東京外国語大学教授・留学生日本語教育センター長)  <第2部>第2部 パネルトー...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

事業報告 - その他の団体

 「第1回全養協セミナー~日本語教師の実践力~」の実施報告書。  <第1部>第1部 基調講演:「日本語教師の実践力~ベテラン教師の視点とは?~」 講師: 西川 寛之氏(明海大学外国語学部講師)  <第2部>第2部 ワークショップ:「授業分析...
所有者:一般社団法人全国日本語教師養成協議会

論文 - 論文

 本論文集には、国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域において、国内外で3学期にわたって実施される日本語教育実習の報告、同教育実習での経験を基にしたアクションリサーチペーパー、音声教育やアクションリサーチ等の日本語教育実践に関する論文、...
所有者:国際教養大学専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域

論文 - 論文

第1~19巻。毎年1冊を継続して刊行。
所有者:国立大学法人神戸大学

論文 - 論文

 長崎大学留学生センターで留学生の教育及び日本人学生の海外短期派遣等の事業に携わる教員が、日々の研究や携わった事業の報告、問題点等をまとめた論文を掲載している紀要。
所有者:長崎大学留学生センター

事業報告 - その他の団体

 地球っ子プロジェクトが毎年一回行っている「夏休み子ども日本語教室」における、テーマ型・活動型日本語学習の実践報告。  外国人児童生徒だけでなく、日本人児童生徒も参加することにより国際理解にもつながるよう期待して行っている。  2007年度...
所有者:地球っ子プロジェクト
全314件中 291~ 300件目表示  前へ 28 29 30 31 32 次へ