調査研究 - 調査研究報告書
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
Marco Sottile さんは、フランスからの交換留学生として来日して愛知県立大学で学び、日本語教員課程の教育実習にも参加しました。本号で紹介するレポートは、同大学『2001 年度 日本語教育実習報告書』(2002 年11 月発行)に、...
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
0.はじめに 1.センターの交流事業がめざしたこと 2.「センター主催による交流活動」の推移 3.「地域のボランティア育成/ボランティアネットワーク構築 のための研修会『まなびや』の開催」 4.「地域に根ざした交流活動への支援」
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
所有者:中国帰国者定着促進センター
評価 - 日本語能力評価
「生活者のための日本語教育」の要となる「コミュニケーション力」について、わかりやすい評価基準となる「水準」表を作成するとともに、その水準判定を行うための簡便なテストを開発することが、2007年から始まったセンターのプロジェクトの主な課題であ...
所有者:中国帰国者定着促進センター
事業報告 - その他の団体
「遠隔学習課程」は日本のどこに住んでいても、またいつからでも始められる日本語学習課程であり、開設9年目の現在も、受講者数は増加し続けている。本稿では、「遠隔学習課程」システムと受講者の声を紹介しながら、「遠隔学習課程」の果たしている役割と意...
所有者:中国帰国者定着促進センター
評価 - 日本語能力評価
中国帰国孤児定着促進センターでは2007年から2009年にかけて、十数年ぶりで目標構造表およびプロト・カリキュラムの改訂を行い、併せて目標構造表に基づき学習者のための自己評価表を一部開発した。本稿ではそのプロジェクトの結果について報告する。...
所有者:中国帰国者定着促進センター
調査研究 - 調査研究報告書
帰国者が、自己表現することの糸口となるように作られたのが「遠隔学習課程(通信教育)」の〈自己表現作文コース〉である。本稿では、このコースを開設した背景、対象となる帰国者像、作文完成のプロセスなどを紹介し、実際の受講者の作文を通して、本コース...
所有者:中国帰国者定着促進センター
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。