教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:公益社団法人国際日本語普及協会		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:公益財団法人 京都府国際センター		
			教材 - 教科書
		
		
			外国人住民が安全に安心して日本で生活するため、実際の生活場面で活かせる日本語を学ぶ教科書です。
話したり、聞いたりすることに加え、必要な情報を理解したり、書いたりして、生活に必要な行動を達成することが目標です。生活知識や兵庫県の地域情報も...		
		
			所有者:公益財団法人兵庫県国際交流協会		
			教材 - 教科書
		
		
			徳島で暮らす外国人のための副教材 「徳島で暮らす12ヶ月(行事編)」。日本語の支援だけでなく、来日間もない外国人が日本・徳島で生活するにあたって必要になる季節の行事や慣習などを、月ごとに提供することにより、日常生活を円滑にすることができるよ...		
		
			所有者:徳島県		
			教材 - 教科書
		
		
			学習者が知りたい漢字の読み方、意味など、生活で使用できる漢字を増やすための教材。漢字の成り立ち、部首名、書き順など、漢字についての基礎的な知識をはじめに紹介。テーマは?時間?交通?買い物?病気?学校?住まい?災害に分けそれぞれのテーマごとに...		
		
			所有者:公益財団法人東広島市教育文化振興事業団		
			教材 - 教科書
		
		
			NPO法人実用日本語教育推進協会による生活カタカナ習得教材。日本で生活している外国人(「ひらがな」がが読める程度〜中上級レベルまで) 1部 カタカナの理解 2部 1〜13カタカナの意味と使い方 資料など72ページ		
		
			所有者:NPO法人実用日本語教育推進協会		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:NPO法人日本インターネットスクール協会静岡事務局
文化庁		
			教材 - 教科書
		
		
			日常生活に役立つ言葉だけでなく、「よく耳にする会津の方言」、「会津の伝統文化」、「会津の観光名所」など、会津の歴史や文化に関する語彙を取入れ、海外から外国人観光客が訪れた際の案内役など、地域で活躍できる人材の育成も視野に入れた教材。		
		
			所有者:会津若松市国際交流協会
文化庁		
			教材 - 教科書
		
		
			 日本の大学での勉学に必要な日本語を習得するためのeラーニング教材。
海外の大学の日本語主専攻の教材としても適している。
 初級、中級レベルの日本語が学べるeラーニングシステム。初級、中級レベルの総合教材(文法、会話、聴解、読解等)を無...		
		
			所有者:東京外国語大学		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:神戸市		
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					







 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。