全5件中
1~
5件目表示 
1
			
			カリキュラム・シラバス - カリキュラム
		
		
			  「相互理解のための日本語」の実現に向けた日本語の教え方、学び方、学習成果の評価の仕方を考えるためのツールとして2005年から開発に取り組んだ「JF日本語教育スタンダード」の成果物。
 2010年3月に一部先行発表、同年内に完全版の冊子...		
		
			所有者:独立行政法人国際交流基金		
			教材 - 補助教材
		
		
			 正しい日本語を適切な場面で積極的に発することで、生活用語をしっかり身に付けられるよう、日常生活でよく使用する語彙を冊子にまとめたもの。
  学習教材としてだけではなくハンドブックのような感覚で日々利用できるよう、出掛ける際にも持ち歩きや...		
		
			所有者:会津若松市国際交流協会		
			評価 - 日本語能力評価
		
		
		
			所有者:J-CAT Project team and International Student Center at University of Tsukuba		
			教材 - その他
		
		
		
			所有者:S. Imai, A. Yamaguchi, T. Hiramura and International Student Center at University of Tsukuba.		
			評価 - 日本語能力評価
		
		
		
			所有者:筑波大学TTBJプロジェクトチーム(代表:小林典子,加納千恵子,酒井たか子)		
	全5件中
1~
5件目表示 
	1
 コンテンツ種別
						コンテンツ種別
					


 
		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。