分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:
   並び順:
全219件中 171~ 180件目表示  前へ 16 17 18 19 20 次へ
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成21年度に「日本語教員等の養成・研修に関する調査研究協力者会議」を設置して平成24年3月に取りまとめた調査研究報告書です。  日本語教員等の現状及びその養成・研修の現状に関わる基本的な事項に関して全体的な傾向を把握するため,文...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成22年度に社団法人日本語教育学会に委託した調査研究報告書です。  「生活者としての外国人」に対する日本語指導に当たる者が果たす役割,求められる資質・能力,指導力の評価について,国内および海外で実地調査,聞き取り調査,文献調査を...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成22年度に公益社団法人国際日本語普及協会に委託した調査研究報告書です。   地域の日本語教育に関わってきた、東京と富山を拠点とする二つの組織の関係者の内省により、日本語教育の専門家たちが今まで蓄積してきた専門性が地域の日本語教...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成22年度に財団法人日本語国際教育支援協会(当時)に委託した調査研究報告書です。  本協会がこれまで実施してきた日本語教育能力検定試験に関する分析のほか,日本語教育そのものに携わる方々,またその運営に携わる方々の自己点検に資する...
所有者:文化庁
教材 - その他
東日本大震災時に、仙台の日本語学校の留学生たちがどのように考え、どのように行動し、どのような感想を抱いたかを日本語で綴った作文集。総ルビ付。一部英訳あり。
所有者:仙台国際日本語学校
教材 - その他
災害時に,地域に住む留学生・外国人が自分自身がそれにどう対応すればいいかなどの予備知識を持つこと,また,地域住民に助けを求める,情報を共有するといった地域との交流のために作成した。
所有者:国立大学法人東京農工大学
調査研究 - 調査研究報告書
文化庁が平成10年度に「今後の日本語教育施策の推進に関する調査研究協力者会議」を設置してまとめた報告書です。 日本語教育施策を推進していくための体制の在り方について基本的な考え方をまとめるとともに,日本語教育の様々な分野において,現...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成11年度に「日本語教員の養成に関する調査研究協力者会議」を設置してまとめた報告書です。  日本語教員の資質向上とその養成に関し改善を図るため,教育内容の意義や在り方について幅広い観点から議論を行い,その結果をまとめたものです。...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成12年度に「日本語教育のための試験の改善に関する調査研究協力者会議」を設置してまとめた報告書です。  日本語を母語としない者 を対象に日本語能力を測定する「日本語能力試験」や,日本語教員の知識・能 力を判定する「日本語教育能力...
所有者:文化庁
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成14年度に「情報通信技術(IT)を活用した日本語教育の在り方に関する調査研究協力者会議」を設置してまとめた報告書です。  視聴覚メディア,コンピュータ,インターネット,通信衛星にいたるまで,様々なマルチメディアと日本語教育のか...
所有者:文化庁
全219件中 171~ 180件目表示  前へ 16 17 18 19 20 次へ