分類から検索

※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。

English

한국어

Español

Português

中文

Viet Nam

表示件数:
   並び順:
全219件中 181~ 190件目表示  前へ 17 18 19 20 21 次へ
調査研究 - 調査研究報告書
 文化庁が平成21年度に東京外国語大学に委託して実施した調査研究の報告書です。  近年増加傾向にある定住外国人が,日本の地域社会において円滑なコミュニケーションを行う能力を獲得していくためのインセンティブとなるよう,新たに「生活日本語コミュ...
所有者:文化庁
教材 - その他
 工学系留学生が大学で専門教育を受ける場合、初級・中級で学んだ日本語の知識を、効率よく専門の教育・研究に役立てていくことが必要となります。  本書は、工学系留学生が大学教育において直面する問題を語彙の視点から調査し、初級段階で学習した語彙知...
所有者:国立大学法人豊橋技術科学大学(著者:村松由起子)
教材 - その他
地震、火事、台風等の災害時の対応に付き、交野市の実情に合ったやさしい日本語で説明できる副読本。
所有者:特定非営利活動法人 交野市国際交流協会
調査研究 - 調査研究報告書
県内の外国人住民のニーズや意見を把握し、県や市町村の外国人住民支援施策に反映させるために実施した調査の報告書。
所有者:公益財団法人しまね国際センター
教材 - その他
音声認識に対応した日本語学習者辞書です。単語の対訳が表示されたり,語彙の意味に対応した画像素材を使用し,語彙理解を手助けします。
所有者:S. Imai, A. Yamaguchi, T. Hiramura and International Student Center at University of Tsukuba.
教材 - その他
 石川県で生活する上で知っていると便利な表現やことばをまとめた。  項目は「発音 数字 挨拶 家・町にあるものの名前 サイン バスの乗り方 気持ちの表現 近所との付き合い 助詞 ゴミ 買い物の会話 スーパーで売っているもの 電話のかけ方 病...
所有者:石川県観光交流局国際交流課
調査研究 - 調査研究報告書
大阪府内の識字・日本語教室の実態調査結果の報告書
所有者:大阪府教育委員会
教材 - その他
 来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。  キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
 来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。  キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
教材 - その他
 来日した外国人留学生が、長崎で生活を始めるにあたって必要な情報をまとめたガイドブック。  キャンパスマップなど学内情報の他、在留関係の手続き、ごみの出し方、引っ越し、病気の時、など生活に必要な情報を記載。外国語(英語、韓国語、中国語)と日...
所有者:長崎大学留学生センター
全219件中 181~ 190件目表示  前へ 17 18 19 20 21 次へ