全10件中
1~
10件目表示
1
評価 - 日本語能力評価
Can-do型授業を導き、その効果を確認する教材。
1 Can-do型授業のポイントと授業活動の流れを明示(教師用・学習者配付用)。
2 授業の終わりに、学習の要点とその成果を自己評価できる振り返りシート。原則として来日まもない地域在住の外...
所有者:聖徳大学
評価 - 日本語能力評価
「生活者のための日本語教育」の要となる「コミュニケーション力」について、わかりやすい評価基準となる「水準」表を作成するとともに、その水準判定を行うための簡便なテストを開発することが、2007年から始まったセンターのプロジェクトの主な課題であ...
所有者:中国帰国者定着促進センター
評価 - 日本語能力評価
中国帰国孤児定着促進センターでは2007年から2009年にかけて、十数年ぶりで目標構造表およびプロト・カリキュラムの改訂を行い、併せて目標構造表に基づき学習者のための自己評価表を一部開発した。本稿ではそのプロジェクトの結果について報告する。...
所有者:中国帰国者定着促進センター
評価 - 日本語能力評価
所有者:独立行政法人国際交流基金
評価 - 指導力評価
所有者:岩倉市教育委員会
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
評価 - 日本語能力評価
所有者:J-CAT Project team and International Student Center at University of Tsukuba
評価 - 日本語能力評価
所有者:筑波大学TTBJプロジェクトチーム(代表:小林典子,加納千恵子,酒井たか子)
評価 - 指導力評価
日本語教員となるために学習している者,日本語教員として教育に携わっている者を対象として,日本語教育の実践につながる体系的な知識が基礎的な水準に達しているかどうか,状況に応じてそれらの知識を関連づけ多様な現場に対応する能力が基礎的な水準に達...
所有者:日本国際教育支援協会
評価 - 日本語能力評価
所有者:日本国際教育支援協会・国際交流基金
評価 - 日本語能力評価
所有者:日本国際教育支援協会・国際交流基金
全10件中
1~
10件目表示
1
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。