※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
論文 - 論文
「広島大学日本語教育学科紀要」(第1号-第10号)は広島大学大学院教育学研究科/教育学部日本語教育学講座 (旧:教育学部日本語教育学科<~2000年度>)が発行した紀要・論集である。
当講座は、日本語教師養成課程としては全国の大学で最大...
所有者:広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
論文 - 論文
「広島大学日本語教育研究」(第11号-第22号)は広島大学大学院教育学研究科/教育学部日本語教育学講座が発行した紀要・論集である。
当講座は、日本語教師養成課程としては全国の大学で最大規模のスタッフを揃えている。日本語教師は日本語だけで...
所有者:広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
評価 - 指導力評価
日本語教員となるために学習している者,日本語教員として教育に携わっている者を対象として,日本語教育の実践につながる体系的な知識が基礎的な水準に達しているかどうか,状況に応じてそれらの知識を関連づけ多様な現場に対応する能力が基礎的な水準に達...
所有者:日本国際教育支援協会
評価 - 日本語能力評価
2010年に改定された日本語能力試験の改定のポイント,新しい出題形式について解説したガイドブック。
所有者:日本国際教育支援協会・国際交流基金
評価 - 日本語能力評価
2010年に改定された日本語能力試験の改定のポイント,新しい出題形式について解説したガイドブックの概要版。
所有者:日本国際教育支援協会・国際交流基金
調査研究 - 調査研究報告書
日本語教育能力検定試験の「聴解試験」に的を絞り,この科目が日本語教員を志望する受験者の能力をどのように測定してきたかを分析し,その結果をもとに,音声を媒体としたテストの改善の方向性や可能性を示した報告書(文化庁日本語教育研究委嘱)。
所有者:日本国際教育支援協会
文化庁
教材 - テスト、練習問題
(1)目的:日本語能力試験N2レベルの文字語彙、文法を復習する。
(2)構成:漢字、語彙、文法の選択問題集
日本語能力試験の形式と同じになっている。
オフラインで使用でき、問題のページを開くたびに設問や選択肢の順番が変わるので、繰り返し...
所有者:環太平洋大学短期大学部
教材 - テスト、練習問題
(1)目的:日本語能力試験N2レベルの文字語彙、文法を復習する。
(2)構成:漢字、語彙、文法の選択問題集
日本語能力試験の形式と同じになっている。
オフラインで使用でき、問題のページを開くたびに設問や選択肢の順番が変わるので、繰り返し...
所有者:環太平洋大学短期大学部
教材 - テスト、練習問題
(1)目的:日本語能力試験N2レベルの文字語彙、文法を復習する。
(2)構成:漢字、語彙、文法の選択問題集
日本語能力試験の形式と同じになっている。
オフラインで使用でき、問題のページを開くたびに設問や選択肢の順番が変わるので、繰り返し...
所有者:環太平洋大学短期大学部
調査研究 - 調査研究報告書
平成4年度から14年度の日本語教育能力検定試験受験者の応答結果データを分析し,受験者の反応から見た日本教員に求められる資質の傾向および日本語教員に求められる知識や教育内容について調査した結果をまとめた報告書(文化庁日本語教育研究委嘱)
所有者:日本国際教育支援協会
文化庁
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。