評価 - 日本語能力評価
		
		
			  とよた日本語学習支援システムにおいて、日本語教室の受講対象者及びクラス分けを行うために実施するテスト。
  とよた日本語能力レベルに基づき、受験者の日本語能力を「0レベル」「1レベル」「2レベル以上」の3段階で、4技能(聞く・話す・読...		
		
			所有者:豊田市		
			評価 - 日本語能力評価
		
		
			  とよた日本語学習支援システムが開発した、日本語能力を測定するテスト。
  受験者は日本語教室の受講希望の如何を問わない。
  とよた日本語能力レベルに基づき、受験者の日本語能力を「0レベル」「1レベル」「2レベル」「3レベル」「4レ...		
		
			所有者:豊田市		
			評価 - 日本語能力評価
		
		
			  とよた日本語学習支援システムが開発した、日本語能力を自己評価によって判定できるコンピュータ教材。
  Can-do Statementsと呼ばれる「~できる」で記された(例:自分の家族について日本語で人に詳しく説明することができる)項目...		
		
			所有者:豊田市		
			教材 - その他
		
		
			 来日した外国人が、日本で生活し日本語を学習し始めるに当たって必要な基本情報を、イラスト付きで分かりやすく掲載したハンドブック。外国語(英語ほか5か国語)と日本語の併記。
 日本の社会制度(在留管理制度含む)、病気・事故・災害時の対応、日本...		
		
			所有者:文化庁		
			カリキュラム・シラバス - カリキュラム
		
		
		
			所有者:岩倉市教育委員会
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室		
			カリキュラム・シラバス - シラバス
		
		
		
			所有者:岩倉市教育委員会
岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室		
			教材 - 補助教材
		
		
			場面を絵で表示、
教師と生徒が対話又は生徒同士が対話する
1.洗濯/2.風呂/3.旅行
/4.読書/5.テレビを見る/6.結婚式/7.買い物/8.モノができるまで/9.お父さんの一日/10.そうじ/11.創造性を発揮するには/12.学校/1...		
		
			所有者:長野県飯田市
竜丘公民館公民館 日本語教室
樫野武司		
			教材 - 教科書
		
		
		
			所有者:公益財団法人しまね国際センター		
			評価 - 日本語能力評価
		
		
		
			所有者:J-CAT Project team and International Student Center at University of Tsukuba		
						コンテンツ種別
					



		






総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。