※学習者向けの言語別コンテンツは、下記一覧からも御覧になれます。
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
来日間もない外国人が生活上の基盤を形成するために必要であると思われるもの」として,「生活上の行為の事例」を22に分類し、そのうち、カリキュラム案で取り上げている14項目について示しています。日本語学習者に「できるようになりたいこと」や「勉強...
所有者:文化庁
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
来日間もない外国人が生活上の基盤を形成するために必要であると思われるもの」として,「生活上の行為の事例」を22に分類し、そのうち、カリキュラム案で取り上げている14項目について示しています。日本語学習者に「できるようになりたいこと」や「勉強...
所有者:文化庁
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
来日間もない外国人が生活上の基盤を形成するために必要であると思われるもの」として,「生活上の行為の事例」を22に分類し、そのうち、カリキュラム案で取り上げている14項目について示しています。日本語学習者に「できるようになりたいこと」や「勉強...
所有者:文化庁
教材 - 補助教材
『にほんご えじてん』は、文字に親しみのない人の多い第三国定住難民クラスで、絵を通して日本語を楽しく学べるようにと開発された教材です。語彙は、日常生活に必要な名詞を中心に約2200語が収録されています。
『にほんご えじてん』は、辞書として...
所有者:文化庁
教材 - 教科書
日常生活に役立つ言葉だけでなく、「よく耳にする会津の方言」、「会津の伝統文化」、「会津の観光名所」など、会津の歴史や文化に関する語彙を取入れ、海外から外国人観光客が訪れた際の案内役など、地域で活躍できる人材の育成も視野に入れた教材。
所有者:会津若松市国際交流協会
文化庁
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
「相互理解のための日本語」の実現に向けた日本語の教え方、学び方、学習成果の評価の仕方を考えるためのツールとして2005年から開発に取り組んだ「JF日本語教育スタンダード」の成果物。
2010年3月に一部先行発表、同年内に完全版の冊子...
所有者:独立行政法人国際交流基金
教材 - その他
来日した外国人が、日本で生活し日本語を学習し始めるに当たって必要な基本情報を、イラスト付きで分かりやすく掲載したハンドブック。外国語(英語ほか5か国語)と日本語の併記。
日本の社会制度(在留管理制度含む)、病気・事故・災害時の対応、日本...
所有者:文化庁
教材 - その他
災害時に,地域に住む留学生・外国人が自分自身がそれにどう対応すればいいかなどの予備知識を持つこと,また,地域住民に助けを求める,情報を共有するといった地域との交流のために作成した。
所有者:国立大学法人東京農工大学
カリキュラム・シラバス - カリキュラム
「生活者としての外国人」に対する日本語教育における標準的なカリキュラム案(以下「カリキュラム案」という。)を基にして,地域の実情や外国人の状況に応じた日本語教育プログラムを編成する際の考え方や作成手順,さらにその中で用いる教室活動の方法を...
所有者:文化庁
総合教育政策局日本語教育課
が運営しています。